こんにちわ!
旅好きなアラフィー女子ネコシバです!
最近テレビでもとかく話題のマイナポイントですが
総務省がマイナンバーカードの促進の為にはじめたキャンペーンです。
*本来3月で終了予定でしたが、9月まで延長されました。
4月末までの申請が対象です。(2021年4月現在)
マイナポイントの予約・申し込みを済ませて、お買い物
もしくはチャージをしてその合計金額が
来年3月31日までに2万円になれば5000円分が
ポイントとして付加されるキャンペーンで
これを機会に新たに作る方々も増えています。
このキャンペーンは新規の申込者だけでなく
すでにカードを持っている人も対象で対象で
カードを作ったときの4桁の暗証番号がわかれば
だれでも申し込みできます。
ただこの5000円のポイントを獲得するために
少し準備が必要となります。
マイポントをもらうための準備とは
1.マイナンバーカード(4桁の暗証番号)
2.お金がチャージできる電子カード (Nanako、Waon、Pasmo、ゆめかなど多数あり)
一部のスマホ決済可能なQRコード(PayPay、D払い、AuPay、ゆうちょPay など)
一部のクレジットカード(エポス、オリコ、Rakuten、イオンなど)
マイナンバーカードと2の中のどれかがそろってはじめて機能します。
マイナポイントが貯まる電子マネーカードなどは
マイナポイントのサイトでご確認ください。
意外なお店が加入していますよ。

マイナポイント予約・申し込みのやり方
マイナポイントの予約のやり方は3種類あります。
1.お財布携帯の機能があるスマホで予約申し込みをする。
【スマホの機種はマイナポイントのサイトにてご確認くださいね】
2.カードリーダーとパソコンで予約申し込みをする。
3.マイナポイントに加入している事業者のサイトや
店舗や支店などに行って予約・申し込みをする。
3.各自治体のマイナポイント専用窓口を設けている
ところで予約申し込みをする。
スマホでやる方法について少しお知らせします。
対応機種をお持ちの場合はまず
マイナポイントのアプリをダウンロードする。
マイナポイントの予約
1.アプリを開く
2.アプリが開いたらまずはマイナポイントの予約を開く。
3 マイナンバーカードをスマホにセットして次へ進むをクリック
読み取り開始が出たら、4桁の暗証番号を入力。
4.マイナンバーカードをスキャンする。
スキャンが出来たら、予約する。
マイナポイントの申し込み
マイナンバーカードとICカードを準備する
1.マイナポイントの申し込みをクリック
2.マイナバーカードでログイン、読み取り開始がでたら
4桁の暗証番号クリックしてスキャーン開始する
3. 読み取り完了したらICカードの情報を入力する。
ID番号とセキュリティー番号が必要です。
どちらも入力したら完了です。
マイナーポイントの予約・申し込みが完了したら
あとはそのICカードに
お金をチャージしてお買い物をするだけ。
2020年9月1日から2021年9月30日の間に
合計2万円チャージもしくはお買い物したら完了です。
5000円分がポイントとしてそのカードに付加されます。
詳しくはマイナーポイントのサイトでご確認くださいね。

コメント