こんばんわ!
旅好きなアラフィー女子ネコシバです!
いよいよ5年に一度の国勢調査が始まりました。
我が家にも封筒が届き、早速必要事項を記入して返送しました。
記入欄がほとんどなくあっという間に終わりました。
日本では多分ほとんどの方々が日本人で
細かく質問する必要がないので
こんなに簡単なのだろうかと思いました。
ウイキペディアのよれば国勢調査は
1920年に始まり今年で21回目、2020年で100周年目だそうです。
国勢調査(こくせいちょうさ)は、統計法(平成19年5月23日法律第53号)に基づき、総務大臣が国勢統計を作成するために、「日本国内にふだん住んでいるすべての人(外国人を含む)及び世帯」を対象として実施される、国の最も重要かつ基本的な統計調査(全数調査)である。国勢調査では、国内の人口、世帯、産業構造等などについて調査が行われる。国勢調査は統計法第5条を根拠とする「基幹統計調査」と位置付けられており、基本的には5年ごとに、なおかつ「西暦が5の倍数の年」に実施される(後述)が、総務大臣が必要があると認めるときは臨時の国勢調査を行うこともできると規定されている(第5条第3項)。
ウイキペディアより抜粋
実は以前海外に住んでいた時期があって
その時の内容とかなり違うので
興味深く思い記事にしました。
私が以前住んでいた豪州では本当に細かく質問されました。
豪州でもたしか5年に一度行われていたと記憶していますが
質問内容が日本では働いているかどうか
雇用形態、職種、家族構成、学歴
家の形態などがメインで聞かれているが
豪州は移民国家なのでそれ以外にも
国籍、使用言語、髪の色、目の色、肌の色、宗教、出身国などが聞かれます。
かなり前の事なので、詳しい内容は忘れてしまいましたが
かなり踏み込んだ内容でした。
あと多分日本ではないと思いますが、豪州では無作為にある家を選んで
個人的に担当者がその家の住人に電話で連絡して
インタビューをするというやり方もありました。
それも一度だけでなくて一人の担当者がある家族を選んで
何ヶ月おきに電話してインタービューをするという方法をとります。
時には調査員が家にも訪れる事もあるとか
私は豪州滞在中に何度か引っ越しをしましたが
15年ほどの滞在の中でなぜだか2回もこの無作為の家族に選ばれ
何ヶ月にも及んで質問をされました。
一度に1時間近く時間を拘束され
それも10回あまりその年に調査を受けました。
国勢調査は国民の義務で断れないと言われ
いやいや受けたことを思い出しました。
国勢調査は9月14日から始まり10月上旬までに提出、
もしくはインターネットで回答出来ます。
国民の義務です、皆様もお忘れなく。
コメント