こんにちは!
旅大好きアラフィー女子、ネコシバです。
フットワークが軽いので、時間があればひょいと
出かけてしまうんですが、特に旅先では
普段できないことを出来るので楽しいですね。
現在空前の猫ブームですね~
私は猫も犬どちらも大好きなんですが
最近は猫を題材にした
YouTubeの動画もたくさんみかけますね。
今日は熊本県天草市大矢野町の通称、猫島『湯島』をご紹介します。
猫島の行き方はフェリーに乗って
湯島は天草諸島のほぼ中間に位置する周囲約6.5kmの小さな島です.
人口は約280人で、島民より猫の方が
多いと言われているそうで猫好きの観光客に人気のスポットとなっています。
湯島までの行き方ですが、車、バス、電車を
利用して江樋戸港(えびとこう)まで行き
そこから連絡船に乗り行くことができます。
車で熊本市内から1時間弱、連絡船で30分が最短です。
行き方は熊本市内から国道57号線を
三角~天草五橋1号橋を渡り、
高速松橋インター方面からは、
国道266号を天草方面へ約60分です。
交通機関をご利用の場合は、私のおすすめはバスです。
桜町バスターミナルから
天草本渡行きの高速バスがあり(所要時間約1時間20分)
それに乗れば『さんぱーる』前で下車して
徒歩で10分程で江樋戸港に到着です。
さんぱーるから港までバスが出ていますが、
乗り継ぎが非常に悪いのでできれば徒歩をおすすめします。
道も平坦なのでぶらぶらしているうちに着きますよ。
https://www.kyusanko.co.jp/sankobus/toshikan/amakusa/
JR九州で三角駅まで行き、その後三角駅前から
さんぱーる行きのバスに乗るという方法もありますが
2回も乗り換えなければなりませんから
乗り継ぎ時間とか考えると私はバス派です。
港からは江樋戸港から連絡船に乗り
所要時間約30分で湯島に到着します。
連絡船は一日4往復しています。
昭和丸 電話番号096ー456-4060
菊盛丸 電話番号096-456-4063
※運行状況等については上記に直接お問い合わせお願いします。
猫島に到着したら可愛いお迎えが………!
島の猫のほとんどが野良だそうですが、
島の人たちが猫達を大切にしていて、
野良ねこでも本当によくなつきます。
船で港に着くと猫たちが待ちかねたように寄ってきます。
船のついたところで餌をゲットして島を散策を始めます。
餌は島の至る所にテーブル等があり
そこで売られています。
1袋100円ですがこれは島の人達が
猫たちの餌の購入などのために
やっているということですので、
猫の保護のために持参するよりも
できれば現地で買ってあげてくださいね。
餌をあげようとするとあちこちから
猫たちはあちらこちらからあっという間に猫団子になってしまいます。
猫達は島の何カ所かにグループを
形成して住んでいますので
島を歩いていると
また違う群れに出会えるので、なかなか楽しいです。
猫の像がある湯島猫神様もいますよ。
島にあるハート型の樹、恋愛のパワースポット?
恋人達の良い思い出になりますね~
湯島は熊本市内からは日帰りで十分に行けます。
猫に癒やされたい方、海が好きな方
一度湯島に訪れてみませんか?
宿泊を希望の方は島にも旅館が1つありますが
大矢野市まで戻り、お近くの旅館、ホテルに宿泊もできます。
天草の美味しい海産物ときれいな海をご堪能くださいね。
詳細は天草観光サイトをご覧くださいね。

コメント